毎日山ごもり

定年退職後、携帯電波の届かない山の工房に毎日こもって木工やオルゴール製作に没頭している仙人?のブログです。

毎日、山ごもり
定年退職後、携帯電波の届かない山の工房に毎日こもって木工やオルゴール製作に没頭している仙人?のブログです。

漆室の製作-2

底板と側板を接合するためにビスケットの溝を加工しました。
IMG_2370

仮組してみました。・・・でかい!
天板と側板は留で接合しますが、いつも使っているポニークランプは900mmなので長手方向は締められません。明日、圧着方法を考えて接着する事にします。
IMG_2367
 

録音風物誌 再放送!

2018年6月10日にオンエアされたラジオ放送、録音風物誌「世界でただ一つの音色 木の温もりが響くオルゴールに魅せられて」が来月に再放送されることになりました。

詳しくはまた後ほどお知らせいたします。
 

野山お茶工房の続き

この晴天続きで干していたクロモジがよく乾きました。
葉っぱと枝に分けて枝は鋏で2〜3cmに切り揃えました。
今年の新茶はいちおうこれでおしまいです。
IMG_2366

漆室の製作

蒔絵師のSさんから漆室の製作依頼をいただきました。 1100W×700D×900Hとかなり大きい室です。
これだけ大きいと無垢材では湿度による収縮、膨張と変形が心配なので合板を使う事にしましたが開閉部は引き戸という事で、これは合板では耐久性が望めないので前面の木口部分のみをタモ材で作って合板に接合する事にしました。
まずタモ材に引き戸のレール溝を加工しておきます。下部は引き戸による摩耗対策としてアルミのアングルを埋め込むことにしました。適当な不等辺アングルは市販されていないので等辺アングルををカットして使います。上枠は深さ8mmの溝を切りました。
IMG_2362

この敷居と鴨居を合板にビスケットで接合します。
IMG_2360

長さを揃えてビスケットジョインターで接着しました。
IMG_2363

天板、底板、左右の側板が揃いました。
天板と側板は合板の切り口を見せないように留で接合するので45°で寸法を合わせてカットしました。
IMG_2364

久々の端材工作

この不思議なモビール・・・これに毛糸で編んだ人形を吊り下げたいけど高さがたりない・・・ということで・・・
IMG_0660

今回新しく作ったのがこれです。
ベースは山桜、アームはタモとウォールナッツでそれぞれレッキとした端材です。(笑)
タモとウォールナッツの接合部がひ弱そうに見えますが変形三枚ホゾでガッチリ接合してあります。
アーム下部とベースは蟻送りで下からM4トラスビスで閉め込むようになっているので分割可能です。
久々の端材工作でした。(笑)
IMG_2359
 

朴の花-定点観測-4

雄しべが全て脱落しました。習字の筆の穂先のようにも見えます。
IMG_2344

大きい葉っぱは・・・スケールがちょっとずれてしまいましたが27cmです。
今年の葉っぱは昨年に比べると少し小さめのように思います。
IMG_2348

昨日開花した花です。今日は雌しべが閉じて雄しべだけが全開になっています。
IMG_2347
 

竹切り続編-布袋工房の修復の続き

昨日、いちおう完了したんですが前面の軒先が短いのが気になって今朝、布袋さんが来るのを待って余っていたトタン板をカットして前面に継ぎ足しました。全部張り替えたのはこちら側の2列だけでしたが見栄えを良くするために前面だけ4列を張りました。もちろん雨に対しても有効です。
これで見た目だけでなく雨仕舞いもばっちりですね!今夜は安心して眠れそうです。(笑)
IMG_2335
 

工房の夏支度

製材工房の屋根はトタンの波板とポリカボの波板を交互に張ってあります。
これは光を取り入れるためと冬場の天気の良い日は陽光が暖かいのですが、夏場は頭から首筋に炒るような日射しが当たって暑いんです!そこで夏場はこのスダレを伸ばせば熱射をさえぎり、光もソフトになります。冬場はスダレをクルクルと巻き上げて梁に固定してあるわけです。
そろそろ暑くなりそうなので今日はスダレを引き出しました。
IMG_2336
 

育ち盛り

ニワゼキショウのかわいらしい実がたくさんできました。直径3mmほどですがまん丸でスイカのような模様が入っています。
IMG_2326

ソラマメがかなり大きく育ってきました。このように上(空)に向って成るのでソラマメと言うのだそうです。
IMG_2327

アーモンドの実も順調に育っています。
IMG_2328
 

竹切り続編-布袋工房の修復完了

今日はお昼にTさんが屋根に張るトタンの波板を軽トラに積んで持って来てくれました。
昼食後、早速屋根張り開始、新しく張り直した壁側の2列だけですから1時間余りで張り終えました。
布袋さん、これで一安心ですね。もう雨が降っても大丈夫!
IMG_2329
 
プロフィール

野山のおるごーる仙...

ギャラリー
  • ディスクオルゴールの製作-2
  • ディスクオルゴールの製作-2
  • ディスクオルゴールの製作-2
  • ディスクオルゴールの製作-2
  • 名曲喫茶プリマヴェーラVol.2
  • 名曲喫茶プリマヴェーラVol.2
  • オルゴールとスピネットの饗演
  • オルゴールとスピネットの饗演
  • オルゴールとスピネットの饗演
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ