天板の裏面に箱を乗せて墨線を入れます。方向を間違えないように天板の表面には前になる方に矢印をマーキングしておきます。


Img_6897


バンドソーで切り抜きベルトサンダーでざっと仕上げて裏面の面出しをします。
プレーナーを低速で通してありますが完全な平面にはなっていません。
定盤に貼付けたサンドペーパーで何回かラッピングすると高いところだけがペーパーに当たってはっきりわかります。
下の写真で中央の白っぽい部分がペーパーの当った所です。この差は0.1mmもありませんが接着すればはっきりとわかります。
高低差が無くなるまであまり力をかけずに平均にゆっくりとラッピングします。


Img_6898


平面が出ました。


Img_6901


箱本体に両面テープを貼って面出しした天板を仮固定し、ベルトサンダーで箱本体と段差が無くなるまで研磨します。。


Img_6902



Img_6903


ルーターテーブルにラベッティングビットをセットし、天板の裏面に段欠き加工をします。深さは5mm,奥行きは9mmです。


Img_6905




ラベッティングビットのベアリングを奥行きが6mmになるように交換して本体の内側に天板の嵌る段を付けます。
コーナーはベアリングの径で決まるのでその半径に合わせて天板側のコーナーをノミで削ります。


Img_6930


少しづつ刻んで墨線に近づけます。


Img_6932