さて今日は工芸作家展2日目、未明にはかなり降っていた雨も上がり、晴れ間も出て来ました。
残念ながら今年は会場前の勅使門の修理工事があり立派な桧皮葺きの門にはスッポリと銀色のシートが掛けられて、その上に勅使門の写真をプリントしたシートが掛けられています!
この門は天皇又はそのゆかりの方が来られた時しか開けられないのですが、お寺に長く居る方も「開いたのは見た事がない!」という「開かずの門」がシートの隙間から覗くと工事のために開けられています!これはラッキーと言っていいのか・・まあ通常は見る事のできない風景には違いありません。
IMG_0497

今日は天気もまずまず、土曜日とあって40分に一本くらいのペースでツアーのバスが到着し、大勢の方が見学に来られました。
外国人の方も多く来られ、中国、韓国をはじめ、シンガポール、マレーシアの方々もおられました。
面白かったのはシンガポール、マレーシアから来られた人たちで、お堂の中は寒いので石油ストーブを焚いているのですがこれが珍しいようでストーブの周りに集まって手をかざし、嬉しそうに眺めているんです。そして「May I taking the photograph?」と聞いてストーブの写真を撮り、最後にみんなでストーブを囲んで記念撮影!をしてにこやかに帰られました(笑)
シンガポールやマレーシアには石油ストーブは当然ないのでよほど珍しかったんでしょう。
また、中国人のカップルのお姉さんは「カノン」の曲が大好きだったようで100弁のカノンを鳴らすと「Oho!! Canon!」と目を輝かせて聴き入っていました。音楽に国境はありません!
IMG_0496

勅使門と釈迦堂の間には石庭があるんですが門が工事中という事でもないんですがガラス工芸の増田さんがこんなガラスのミニ石庭を展示していました。
ガラスの表面にそれらしい凸凹や流れを模したラインが彫られているんですがラインに撒かれているこの白い物はなんとグラニュー糖なんです!(Good idea! しかしこの手は夏場は使えないですね・・アリの行列ができますので・・笑)
IMG_0495

緑の苔に見えるのは緑茶です!!
IMG_0494

茶色の土はコーヒーの粉!!!
IMG_0493
 
かくして2日目、無事終了致しました。
たくさんのご来場、ありがとうございました!