毎日山ごもり

定年退職後、携帯電波の届かない山の工房に毎日こもって木工やオルゴール製作に没頭している仙人?のブログです。

2016年08月

毎日、山ごもり
定年退職後、携帯電波の届かない山の工房に毎日こもって木工やオルゴール製作に没頭している仙人?のブログです。

カウンターカバー製作-2

矧ぎ合わせる前に巾を昇降盤で決めておきます。


Img_7202


一面の単純な接着ですが長さ2m、ビスケットの数が13枚もありますからボンドの塗布にけっこう時間がかかります。
この気温で接着剤が早く乾くのはありがたいですが、圧着してはみ出した接着剤を拭き取るまでは脇目もふらずに進行しなければなりません。


Img_7203


朝一番に接着した方の板をサンダーで中仕上・・・なかなかいい木目です。


Img_7205



カウンターカバー製作-1

昨日製材しておいた板をバンドソーで2枚に挽き割ります。


墨を入れ、ガイドを併用して挽く前にテーブルとブレードの直角を確認します。


Img_7191


とても素直な材です。


Img_7193


な、長い! 接ぎ合せてから両端は少し切り落とすんですが、それにしても長いです。


Img_7196


矧ぎ合わせる板同士に合いマークを入れます。


Img_7198


ビスケットの溝加工が完了しました。
ビスケットが13枚並ぶとなかなか壮観です。左右合わせて26枚です。


接着は明日の朝の比較的涼しいうちに集中的にやります。
反らないように毛布でくるんでおきます。(愛情いっぱい・・・暑すぎるって?)


Img_7199



カウンターの前面をカバーするための幕板と後方の配膳カウンターとの間に入れて反り止めの役目をする後板です。


Img_7201




あつい!

このところ毎日暑い日が続きます。(毎年そう思うんですが・・・)



そんな暑い日の昼食後は昼寝がいちばんです。
昼寝の三種の神器は
 1)昼寝マット
 2)枕
 3)蚊取り線香
です。35℃越えると蚊も昼寝してるのか出て来ませんが(笑)


Img_7194


本当はこの新設したテラスで寝る方が風の通りがいいのですが、なぜか今年はアリが多くておちおち寝てられないんです。


Img_7197



カウンターカバー材料の準備

カウンターに使えそうな黄檗の長尺材を材料倉庫から引っ張り出しました。


両端の不良部分と耳を切り落として15mm厚に挽く準備をします。


Img_7180


色味の合う材を選んで、巾225mm、長さ2100mmに挽きました。


今日はこの黄檗をきれいに仕上げるために手押し鉋盤のブレードを研いでいたので作業はここまでです。
明日これをバンドソーで2枚に割ります。


Img_7190



カウンターカバーの打合せ

今日は午後から次女の友人でケータリングと創作料理のカフェをやっているSさんの所へ行ってきました。
カフェは以前の場所から新しく変わったのでまだ準備中?です。元お寿司屋さんだったらしくて4m長のカウンターがあるんですがポリエステルの化粧板が張ってあり、あまり見た感じが良くないので無垢の板にしたいけれども建物は借り物なので薄い板を敷き詰めたいとの相談を受けたのですが、カウンター天板は常に水拭きされ、エアコンの風に曝されるので、置いただけではたちまち反ってしまいます。


Img_8123_2



そこで既存のカウンターを包み込むように奥の突っ張り板(A)と手前の押さえ金具で反り止めの対策を考えました。
板の厚さは椅子の高さとの関係もあり、できるだけ薄くしたいのですが15mmは必要でしょう。



0001du_2











樹種は当初、ウォールナッツを希望されていましたが私が以前に仕入れた物はカウンターに使える長尺材が無く、新しく購入するとウォールナッツの高騰で予算をオーバーしてしまうため、やむなく他の樹種を選んでもらいました。


黄檗か紅椨でどちらにするか迷っておられましたが黄檗の木目がカッコいいということで黄檗に決定しました。
黄檗の杢は板目も柾目も品があって私も好きです。


明日から良く乾いた黄檗の製材が始まります。(楽しみだなー・・・笑)


Img_7177














守護神登場

新しい工房の守護神が沖縄からやってきました!


私や時の音色さんのコンサート風景を線画で描いてくれたKさんの沖縄土産です。(ありがとうございます。)


シーサーは阿吽一対で置かれることが多く、口を開いた方が雄で福を家に招き入れ、口を閉じた雌は災いを家に入れない役割分担?があるそうです。そして雄は向かって右側に置くらしいです。


Photo




我が工房にはお魚もたくさんおりますので新入りのシーサー達もご機嫌のようです。(笑)


Img_6984




Img_6765




竹工房「夢」訪問

今日は知人の竹工芸家、Kさんの工房訪問を兼ねて野山の仲間4人(布袋さんとSさん、Tさんと私)で、るり渓の奥の工房(別荘?)まで行って来ました。行く道がわかりにくいらしいので千代川ICでKさんと待ち合わせです。


我々は先に着いたのでインターチェンジ付近で待っていましたが道路の向こうの畑で老夫婦がスイカの選別をやっていました。
布袋さん、何を思ったか一人で車を降りてつかつかと畑に入って行きましたがくだんの農夫と何かを話すこと数分?あっという間に巧みな話術で?小玉スイカ2個をゲットしてきました!!(笑)・・・これでBBQ後のデザートも完璧です。


Img_7156


遠いとは聞いていましたが千代川ICから20km弱ありました。


竹工房「夢」に到着です。


Img_7166


窓辺にはなぜか招き猫と歯ブラシが(笑)


Img_7167


工房内には所狭しと作品が置かれています。


Img_7168


これなんか実に無造作に置いてあるんですが二重のとても手の込んだ作品ですね。


Img_7169


本日のメインイベントの焼き肉です。


工房棟の真横にあるウッドデッキでパーティ開始。周りは木々に囲まれて最高のロケーションです。


Img_7157


網の上は牛肉、鉄板の上は札幌直送のラム肉です。


Img_7158


今日はイカがなかったのでエビを焼きました。さんまも焼きましたがフォト忘れました。
皆さん、年を取って来るに従い、肉だけでなく魚介類を欲するようです(笑)


Img_7159


肉類を食い尽くしたところで焼きそばです。
もう満腹やけど・・・と思いましたが食べられるもんですね!(笑)


Img_7161


で、写真撮り忘れましたがスイカももちろんいただきました。

推定糖度は11度くらい、ショリショリ感はちょっと落ちますが皮が大変薄く、総合評価は70点!
(タダですから贅沢を言ってはいけません。罰が当たります。)


満腹感達成後、付近の別荘をあれこれ見学、本格的なログハウスからピザ釜を備えた別荘もあり、みなさん思い思いにた週末を楽しまれるようです。


今日は野山とはまた違った林間でのBBQ、良い一日を過ごせました。


Kさん、ありがとうございました。


樹種見本の製作

私が作品によく使う樹種の見本です。


ずっと以前から作ってあったのですが大きさや厚みがまちまちだったのをできるだけ同じサイズになるように作り直したり、最近増えて来た物等を追加したりしました。


下半分は素地のままで上半分にはオイルが掛けてあります。


木の場合、同じ樹種でも一つとして同じ色味、同じ木目の物はないんですが、ある程度のイメージは掴めると思います。


Photo



スプーンラック完成

スプーンラックの形が整いました。


オイルが完全に乾くのを待ってワックスで拭き込めば完成です。


Img_7132



Img_7131



プロフィール

野山のおるごーる仙...

ギャラリー
  • Space7おるごーると木工展始まり
  • Space7感謝祭とコンサートのお知らせ
  • Space7感謝祭とコンサートのお知らせ
  • 明日からおるごーると木工展が始まります。
  • 明日からおるごーると木工展が始まります。
  • 明日からおるごーると木工展が始まります。
  • 明日からおるごーると木工展が始まります。
  • 明日からおるごーると木工展が始まります。
  • 明日からおるごーると木工展が始まります。
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ