毎日山ごもり

定年退職後、携帯電波の届かない山の工房に毎日こもって木工やオルゴール製作に没頭している仙人?のブログです。

エトセトラ

毎日、山ごもり
定年退職後、携帯電波の届かない山の工房に毎日こもって木工やオルゴール製作に没頭している仙人?のブログです。

音楽の肖像

巣ごもり対策でもないんですが今日は書籍の紹介です。
「音楽の肖像」という単行本ですが54歳で若くして亡くなった絵本作家でグラフィックデザイナーの堀内誠一さんと詩人の谷川俊太郎さんによる共著です。
この二人によるマザーグースの歌は有名ですが堀内さんはクラシック音楽にも造詣が深く28人の作曲家のイラストによる肖像画とそのうちのほとんどの作曲家はエッセイ付きで書かれています。
そして「音楽は世界を隔てることなく丸ごと包み込む。僕はずっと、詩でそういう世界を作りたいと願ってきた」という谷川さんの言葉通りの28人の作曲家に捧げた詩がまた軽妙ですばらしい。
IMG_4086

どの絵もその特徴と雰囲気を捉えて素晴らしいんですがこれはグリーグのページです。
堀内さんはピアノがお好きだったようでほとんどの絵にはピアノ(またはチェンバロ?)が登場します。
IMG_4085

またこのイラスト入りの目次が洒落ているんですね!
IMG_4087

 

新年の挨拶

明けましておめでとうございます。
旧年中は木工に励みましたが今年も木工に、オルゴール作りに励みたいと思います。
今日は工房へ行けずにうずうずしているおるごーる仙人です。(笑)

2020年賀状
 

シロツメクサの妖精

シロツメクサ大作戦?を聞きつけたのか、さっそくシロツメクサの妖精さんがLINEに乗って来てくれました。
IMG_4114
 

嬉しいお届けもの

昨年、山桜を製材した時のカンナ屑をWさんにお送りしましたら、この山桜で染めたスカーフを送って下さいました!
同じパターンで2枚、媒染剤の違いにより発色が異なるらしいです。
写真の色再現が今一ですが左は少し黄緑がかったおとなしい色、右はえんじ色が少し強い艶やかな色です。どちらも美しいです。
生地が重なっているので濃い色に見えますが1枚で光を通すとどちらもとても優しい色合いです。
えっ、もちろん私用ではなく娘のためにと送って下さったのですが気に入ってくれると思います。
Wさん、いつもありがとうございます。
FullSizeRender

これが元の山桜の材です。
一番手前がプレーナーを通した物、後の数枚は20年以上桟積みにしてあった材です。この汚い材をプレーナーに掛けると手前の美しい木肌が現れます。そしてその鉋屑を使って布を染めると、またとない美しい色に染め上がるんですね!
いやぁ、木って本当に偉大な生物です!
IMG_2639
 

嬉しいお届けもの♪

今日、東京のWさんからとても嬉しいお届け物がありました!!
そう、先日アルペジョーネ用の木材「カリン」の木を製材した時に出た鉋屑を一緒にお送りしたのですがその鉋屑で染められたハンドタオルとカリンのエキスを使った石鹸です!

これはハンドタオルですがとても優しいちょっとピンクがかったベージュ色に染まっています。
使用される媒染剤により、また材の性質や温度等色々な条件で微妙に発色が変わるらしいです。
IMG_2633

ちなみに元の材のカリンの色です。
このカリンは漢方薬やカリン酒に使われるバラ科のカリンではなくて東南アジア産のマメ科の大木で大変重くて硬く、香木の内の一つです。
IMG_2502

下の写真はカリンのエキスを使った石鹸(左の2つ)、右のは一緒に送っていただいた英彦山のラベンダー石鹸です。(ちょっと手違いで袋の表示が逆になっています。)
どちらもほのかないい香りが漂いますがまだカリンの方はもう少し熟成が必要らしいです。
自然の物というのはやはりある程度の時間が必要なんですね。時というのは物造りに置いては重要な一つのファクターですから何でもすぐにできるものではありません。

Wさん、タオルと石鹸、大切に使わせていただきます。
IMG_2634
 
そして以前にもいただいたダン ラ ナチュールさんの素朴でおいしいクッキー!!
秋の晴れた日の午後に工房で紅茶でも入れていただこうと思います。
IMG_2636
  

地震騒動

今日は新しく買い替えた洗濯機が届けられるので朝は家で待っていたのですが8時前に突然激しい揺れ!! しばらくすると吹田にある会社に勤めている長女からSOSのライン!長岡天神の駅で電車がとまって運転再開の見通しがたたないので迎えにきて自宅まで送って欲しいとのこと。しかし駅で止まったのは不幸中の幸いですね、ラジオで聞いたところによると駅でない場所で停車してしまうと満員電車から2〜3時間も降りられない・・・これは本当に苦痛ですね!
洗濯機も少し遅れて無事到着しましたが今度はシフトで休日だった次女が今日の担当者が滋賀から出勤できないので急遽出勤する事に、といっても阪急もJRもストップしてますから私が京都市内まで送るはめに・・・空いていると思われる道を選んで走ったんですがそれでも通常、40分で行けるところが1時間10分かかりました。
途中、阪急嵐山線の踏切があるんですが踏切の少し手前で警察官が車を止めて何か話しています。
なんでこんな所で職務質問?と思っているとどうも地震の影響で遮断機が下りたままになって開かないので迂回して下さいということでした。電車来ないのに遮断機は降りたまま・・うーん、地震で誤作動、あるいは踏切の近くでATSが働いて電車が停車しているので遮断機がおりたまま?とにかく一番近い線路をくぐり抜けられる道を探して事なきを得ました。 家に帰るともう午後1時、遅い昼ご飯を食べ終わると姉から「ガスが出ーへん」とSOS、リセットの仕方を言ってるより行った方が早いので姉宅に自転車で急行!夕食の用意を終えて次女を迎えに行って今日の一日が終了しました。
実にあわただしくて長〜い一日でした。(笑)

と、私の場合は笑い話で済んで良かったのですが 中には幼い大切な命を亡くされている方もいらっしゃいます。しかし、これらは建築基準法違反の壁だったという事なので自然災害ではなく人災です!!
まだまだ余震もあるかもしれませんから充分、気をつけないといけませんが 自然の脅威の前には人の力や技術、文明等は何の抵抗力もない事もありますからどうしょうもない部分もありますね。
“神のみぞ知る” 

12345

今日は台風の影響で雨も強くなって来たので早めに工房から帰りましたが家に着いて車のオドメーターを見ると、数字が順序よく並んでいました!
「112345」km・・・まあ単なる通過点ですからどうという事はないわけですが、停まっている時にこんなに並ぶのは珍しいのでついつい写真を撮ってしまいました。
112345
 

うっとうしい虫!

毎朝晴れた日と天気の良い日は自転車で工房まで通っていますが夏はちょっと憂鬱なんです。
まぁ暑いのは仕方がないとして、いちばん斜度のきつい地獄坂あたりでうるさい虫にまとわりつかれるんです。
この辺りは杉の植林で薄暗く沢筋なので湿気も多く、虫達にとっては絶好のたまり場なんでしょう。
始めはブヨかと思ってましたがそうではなく体長2mmくらいのヒゲブトコバエというハエの仲間ですからブヨのように噛んだり血を吸うわけではありませんが目をめがけて顔の周りをブンブンまとわりついて来るのでうっとうしいことこの上ないんです!
おまけに別名が「クロメマトイ」と言うらしいですが正にそのものズバリですね!
息を吹きかけても平気なので手で追い払うしか手がないわけですが、なんせしつっこい奴らですぐに戻って来たり新手の連中が群がって来たりします。道中でいちばん傾斜のきつい登りですからこれに労力を使うとさらにスピードが落ちて奴らの思うつぼなんです!
27)

ネットで調べますとやはり自転車や登山、渓流釣りの皆さんが苦労していろいろと対処方法を考えておられるようです。

ハッカの臭いが効くとの情報がありハッカ油をヘルメットや帽子の鍔に塗り付けたりハッカスプレーをシャツの肩の部分にスプレーする等工夫しておられるようです。
いろいろな対策の中でフリスクやミンティアの息を吹きかけると効果があるというのが目にとまったのでこれなら値段も安いしミンティアはよく使ってますのでまずこれを試してみようと思いました。
そして思いついたのがこのハッカ飴!!
おなじみ春日井製菓のハッカ飴、一袋¥130〜140で安いしミンティアだとすぐなくなるので急な登りで止まって補給しなければなりませんが、これなら家を出る時に一つ口に放り込んで行けばちょうど工房まで持ちそうです(笑)
IMG_0029
さっそく今朝から試してみました。
今日は昨日に比べて湿度が高く、虫どもには絶好の活動日和とみえて群がって来ましたがハッカ飴の息を吹きかけるとすぐに退散するのです!
新しい奴らがすぐに寄って来ますが手で追い払わなくてもハ〜〜とやるだけでよいのでかなり楽になりました。

当分ハッカ飴は手放せないです!! 
春日井製菓さんに感謝!
36)
 

ぶらんこエサ台

昨日、メジロ君の写真をアップしたところ、時の音色さんからブランコ式エサ台なるものの画像が送られてきました。(笑)

で、さっそく真似をして作ってみたというわけです。
ミカンを刺してあるのは工房で接着剤を塗ったりする時にいつも使う料理用の竹串です。
ぶらんこの足掛けは適当な枯れ枝を拾ってきました。後は針金細工で10分でかんせーい!
左のは竹の割り箸にミカンが落ちないように2mmの孔を開け、ツマヨウジを差し込んだだけの物です。

しかし、右のはミカンが下向きですから止まり木に留まって上を向いて食べる、または止まり木と横の針金に掴まって斜め上向きに、左のは割り箸に掴まって斜め下向き!!
さて、どんなアクロバティックな格好で食べてくれるのか楽しみです!

今日はあいにくの雪でくだんのメジロ君も姿を見せません。
きっと竹薮の巣で縮こもっているんでしょう。
IMG_8585
 

SOS

遅番の次女からLINEが・・・蛇口のレバーが取れた!!!・・・SOS

送って来た写真を見ると腐ってますね〜、寿命です。
確か一度修理してからもう20年以上なりますから・・。
 IMG_8584

当然修理不可能なのでホームセンターで混合栓なる物を買って来ました。
購入するときレジで工事は必要ないですか?と聞かれましたが工事を頼むと¥8,000もかかるんですね!(混合栓の価格と同じくらい!)
私はもちろん自分で取り替えましたが、必要な物はモンキーレンチとシールテープのみで30分もかかりません。
ピカピカになって気持ち良くなりました!

IMG_8583
プロフィール

野山のおるごーる仙...

ギャラリー
  • ウォールナッツの小鉢
  • ウォールナッツの小鉢
  • カノン最終日
  • カノン最終日
  • カノン最終日
  • 蓋付き小物入れ
  • 蓋付き小物入れ
  • Spece7「おるごーると木工展」のお知らせ
  • Spece7「おるごーると木工展」のお知らせ
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ